「Yellow Django Revival@銀座ロッキートップ」初々しく緊張しました。
Yellow Django Revival 新メンバーとして 銀座ロッキートップで演奏を終えました。 バンドが14年間演奏をしている本拠地での演奏です。 久しぶりに クラシック演奏会の開演前のような緊 […]
Yellow Django Revival 新メンバーとして 銀座ロッキートップで演奏を終えました。 バンドが14年間演奏をしている本拠地での演奏です。 久しぶりに クラシック演奏会の開演前のような緊 […]
Yellow Django Revival 西荻ミンントンハウス初登場でした。 14年続くこの老舗のジプシージャズバンドで まだジャズ初めて5年の私が 果たしてちゃんとできるのだろうか? 緊張しました […]
ジャズを始めた頃に 神保町の古書店で 「Jazz フレーズ集」なるものを買いました。 30あまりのフレーズが12のキー(調)で書いてあります。 「よし!これでジャズが弾けるようになるのだ!」 と浅はか […]
昨夜のハイタイムローラーズin関内アドリブ いつも7人男子で男臭いこのバンドが 昨夜はピアノとバンジョーが女性のエキストラでした。 バンジョーは現役女子大生! そしてピアノのSさんは なんとジャズを初 […]
Cherokee Live Tavernのジャズランチ 毎月第三木曜日のランチタイムに演奏していましたが 3月で一旦終了となりました。 メンバーの日程確保が難しくなってきたこと 月一回の平日ランチより […]
ご縁があって ある画廊の50執念記念のパーティーで 演奏しました。 90歳を超された画伯から画廊の方々まで 300人を超えるお客様でした。 絵を描くときにそこには真っ白なキャンバスだけ そこに自分で表 […]
スインギーな曲を弾いたとき 「ご機嫌だね!」 と言われるのが何よりの褒め言葉です。 では ジャズのバラードや映画音楽の場合はどうでしょう? それは 「気持ちいい〜!」 と言ってもらえる事。 まず美しい […]
セッションやライブの飛入りをして 弾き終わったあと ミュージシャンの方から 「ご機嫌だね!」 と声をかけられることがあります。 これが私に取っての一番の褒め言葉です。 「上手ですね」 「いいですね」 […]
昨夜は和光市のレストランで演奏でした。 バイオリン、ピアノ、ベースのトリオです。 グランドピアノがあり 照明も柔らかでとても居心地のよいレストラン。 お店に着くとすでに予約テーブルに 一人座っていらっ […]