料理することが「苦になる人」と「苦にならない人」がいるというお話
お料理をするのが 苦になる人と 苦にならない人 がいるのだと思います。 私は紛れもなく 「苦になる人」です。 反して 従姉妹のボイストレーナー あいちゃん 近くに住んでいるので よく遊びに来ます。 昨 […]
お料理をするのが 苦になる人と 苦にならない人 がいるのだと思います。 私は紛れもなく 「苦になる人」です。 反して 従姉妹のボイストレーナー あいちゃん 近くに住んでいるので よく遊びに来ます。 昨 […]
2年前の2月に2回ほど大雪が降りました。 ちょうどその時は息子の大学受験の真っ最中 交通機関は麻痺し どうやって試験会場まで行けばいいのか・・・ 「ああ、もう絶対に行かないんだろうな」 と私自身があき […]
今年は 「無理な調整をせず」 「人の都合を考えすぎず」 「らっこが水面に浮かんでいるごとく」 ぷかぷか浮いている図のイメージです。 お正月恒例の 「今年の目標」も立てずに もうすぐ1月も終わります。 […]
チェロキーのジャズランチに 叔母が来てくれました。 昔から母にそっくりな叔母です。 「裕子ちゃんがあんまり嫌がるから もうバイオリンやめさせようかしら・・・ と悩んでた事があったわよ」 と言うのです。 […]
あんなに暖かいお正月だったのに なんと朝起きたら真っ白な雪が積もっていました。 これから晴れてくるそうなので 今夜ライブのあるミュージシャンは 少しホッとしているかもしれません。 2年前のバレンタイン […]
アメリカのテレビドラマ 『Lie to me」 表情やしぐさから嘘を見破り 事件を解決していくというお話です。 空港の荷物検査係だったリア その天才的な観察眼を見込まれて 主人公のライトマン博士の元で […]
「今年の目標を決めてそれに向かって頑張る!」 「目標を決めず流れにまかせる!」 どちらにしようかな・・・ 毎年 「今年の目標」をいくつか書いていましたが 1年間ずっとそれを意識して生活していたわけでは […]
「基本ができていないと崩せない。」 志村けんさんが番組で言っていたのですが、 ドリフターズはコントで殺陣をやる時も 専門の殺陣師を呼んで習っていたそうです。 最後にずっこけるために その前の型が決まっ […]
あけましておめでとうございます。 関西人の私にとって お雑煮は白みそに丸餅。 地域によってお雑煮は様々で とても興味深いものです。 子どもの頃から食べ慣れたお雑煮 食べると色々な思い出もよみがえります […]