クラシックもジャズも音楽はすべてMUSIC! Let’s Play Music なのです!
ジャズはいろんなカテゴリーにわかれているらしい。 トラッドジャズ、 スイングジャズ、モダンジャズ、 ここからはもうよくわからないけれど フリージャズ、コンテンポラリー。。。 いろいろあって でも何が違 […]
ジャズはいろんなカテゴリーにわかれているらしい。 トラッドジャズ、 スイングジャズ、モダンジャズ、 ここからはもうよくわからないけれど フリージャズ、コンテンポラリー。。。 いろいろあって でも何が違 […]
6月7日(土)19:00〜 no charge 国立 札幌珈琲館国立別邸 レストラン演奏 中村裕子(vln)TAERU(pf)野村晃介(b) 6月9日(火) 特別養護老人ホーム ラ・ポンデュー 6月1 […]
レストランや高齢者施設、パーティーで演奏しています。 そこでいつも思うのは お客様は 「やっぱり知っている曲を聴きたいんだなぁ」 ということです。 私もそうです。 ライブで知っている曲が演奏されると […]
5月3日(日)19:00〜 no charge 国立 札幌珈琲館国立別邸 中村裕子(vln)TAERU(pf)野村晃介(b) 5月5日(火・祝日)14:00〜 関内ADLIB mc1800円 Jaz […]
昨日このウエブサイトが公開になりました。 3月にブログを始めて パソコンに詳しい友人にブログについていろいろ質問したところ、 「とっても詳しい人がいるよ! センスも良くていい人だよ!」 ということで […]
またまた高齢者施設 ラ・ポンデューで演奏して来ました。 「ラ・クンパルシータ」 を演奏していたときのこと。 一番前にいた男性が、何となく腕を動かし始めました。 太鼓のつもりかな、と思っていると どうも […]
高齢者施設でのラ・ポンデュー演奏でした。 皆さんとても熱心に聴いてくださいました。 「次はタンゴ曲 ラ・クンパルシータです。」 と言うと 「いいね〜!!」 という掛け声がかかりました。
寒い寒い4月の初旬 2日続けて 子どもが小さい頃に住んでいた、 社宅時代の友人に会いました。 Yさんはもう子どもたちは社会人に。 Oさんは受験が終わったばかり。 あの頃はみんな子育て真っ最中でした。
ジャズを人前で演奏するようになって、 衣装に悩むようになりました。 クラシックの場合は 黒か白のブラウスに黒いロングスカートですが、 ジャズライブはもっとカジュアルです。 ジャズピアニストの友人いわく […]