「ステイホーム」で「不登校」という言葉に意味は無くなるかもしれません。
ウイルスのせいで 家にいることを余儀なくされている私たちですが 少し考えたことがあります。 今まで学校は 病気でない限り行かなければならない場所でした。 今は行ってはいけません。 すでにリモート授業が […]
ウイルスのせいで 家にいることを余儀なくされている私たちですが 少し考えたことがあります。 今まで学校は 病気でない限り行かなければならない場所でした。 今は行ってはいけません。 すでにリモート授業が […]
ある時は彫金師 ある時は中国結び作家の妹 akoが中国結びの技術を使い 耳の痛くならないマスクストラップを作っています。 初めは医療、介護関係の方々など 長時間マスクを使用している人たちに お配りして […]
たまに 「どこで練習してるんですか?」 と質問されました。 私「自分の部屋です。」 「防音室ですか?」 私「いえ、普通の部屋です。」 バイオリンは弓の毛で弦を擦り ブリッジを通して楽器の […]
バイオリンを弾いているとよく 「ストラディバリウスですか?」 「楽器、高いんでしょう?」 と聞かれます。 200年以上前の楽器なんてざらにありますし 何千万円、何億円と言う値段がつくものもあります。 […]
ゴールデンウィークならぬ 「Stay Home Week」です。 人との接触を8割減らすのが必須だそうです。 私が自宅に安全にこもっていられるのも 医療関係の方々や物流、スーパー、コンビニ、ごみ収集 […]
毎日YouTubeに1曲アップしています。 録音して確認のために聴いては納得いかず 録り直し撮り直し やっぱり納得いかず・・・ 録音された自分の声を聞いて 「私、こんな声だっけ?!」 とびっくりした経 […]
YouTube「泣きたい時に聴く癒やしのバイオリンシリーズ 」を始めて 2週間ほど経ちました。 犬が寝ている間 家族が部屋にこもっている間に 何曲か録音するのですが 2週間の間に雨の日が何日かありまし […]
在宅時間がこう長いと やはりダラダラと過ごしてしまいます。 やることはあるのにやる気が出ない。 3日に1回行くスーパー以外には ほとんど出かけないのでお化粧も必要なし。 美容院にも行けないので髪は伸び […]
バイオリン ご存知のようにメロディーを弾く楽器です。 ピアノやギターのように自分で伴奏をつけながら弾くことができません。 子育てがひと段落してバイオリン演奏に復帰した頃 「ソロで弾いてもらえませんか? […]