「ビタミンカラーの花束」 心配りの友人Jちゃんに学ぶ
退院した友人にお花を贈りました。 「退院しました。」との連絡を貰って 「おめでとう!」とお返事をして終わっていましたが 共通の友人の Jちゃんから 「お花を贈ろう」との提案があって ちょうど時間の空い […]
退院した友人にお花を贈りました。 「退院しました。」との連絡を貰って 「おめでとう!」とお返事をして終わっていましたが 共通の友人の Jちゃんから 「お花を贈ろう」との提案があって ちょうど時間の空い […]
同じ子どもでも 思い通りにならないと大きな声で泣いたり 何度も同じ事を繰り返したりして お母さんの注意を引こうとする子もいれば 黙って何も言わず 良い子でいることによって お母さんの助けになろうとする […]
先日のライブで 「ジャズワルツ」のリクエストを頂きました。 「ジャズワルツ」 ロシアの作曲家ショスタコービッチが オーケストラ用に作曲した「ジャズ組曲」の中の1曲です。 スタンリー・キューブリック監督 […]
今年は 「無理な調整をせず」 「人の都合を考えすぎず」 「らっこが水面に浮かんでいるごとく」 ぷかぷか浮いている図のイメージです。 お正月恒例の 「今年の目標」も立てずに もうすぐ1月も終わります。 […]
チェロキーのジャズランチに 叔母が来てくれました。 昔から母にそっくりな叔母です。 「裕子ちゃんがあんまり嫌がるから もうバイオリンやめさせようかしら・・・ と悩んでた事があったわよ」 と言うのです。 […]
できるだけライブに足を運ぶようにしています。 「もう一度来たいな!」 と思うのはやはり 身体が動き出してしまうライブです。 「うまいなぁ!すごいなぁ!」 と感心しても 身体が動き出さないこともあります […]
あんなに暖かいお正月だったのに なんと朝起きたら真っ白な雪が積もっていました。 これから晴れてくるそうなので 今夜ライブのあるミュージシャンは 少しホッとしているかもしれません。 2年前のバレンタイン […]
Cherokee Live Tavern のオープニングパーティー オープンしたのは昨年の10月なので 3ヶ月遅れですが 40年続く本家チェロキーと同時に切り盛りする 店主ゆきさんの奮闘で すでにたく […]
ラテンのフルート奏者 深津純子さんのライブに行ってきました。 彼女は大学時代のオーケストラの後輩で 卒業以来の再会でした。 パワフルな演奏に聞き惚れていると 「バイオリン弾いて!」というジェスチャー! […]