前触れもなく去って行く「熊の子離れ」に自分の子育てを考える。
あるラジオでの 「熊の子育て」についての話が心に留まりました。 人間よりも動物の子育ての方が 実は理にかなっているのではないか というのです。 熊は母親が単独で子育てするそうです。 小熊を守り 木登り […]
あるラジオでの 「熊の子育て」についての話が心に留まりました。 人間よりも動物の子育ての方が 実は理にかなっているのではないか というのです。 熊は母親が単独で子育てするそうです。 小熊を守り 木登り […]
ジャズバイオリンのレッスン かなり厳しく鍛えてもらっています。 音程、リズム、スイング、メロディの弾き方、アドリブ・・ 最近になって「成果が出てきた!」 と感じる事が少し増えてきましたが レッスンに行 […]
アマチュアオケで何年間かコンサートマスターを やらせていただきました。 本当はそういうのがとても苦手なのに 周りの暖かい見守りのもと なんとか数回の演奏会を乗り切りました。 学校で言えば生徒会長とか […]
軽さを重視したバイオリンケースに替えたら 今度は防水機能が少々心配となりました。 で、 ケース用のレインカバーを購入。 「pedi」というメーカーのもので ケースに被せて紐を引っ張り マジックテープで […]
最近周りに猫好きが増えてきました。 先日リハに伺ったギタリストのお宅にも 猫が3匹、数日後にはあと2匹来る予定だとか。 一緒にリハしたメンバーもみんな猫を飼っていて それぞれ写真を見せ合ったりして 猫 […]
「過去に戻れるとしたらいつがいい?」 という話になりました。 「高校時代」という人がいれば 「小学校」 果ては「生まれたとき」という人も。 私はといえば 「もう戻りたくない」のです。 やっとここまで来 […]
「ゴール」「目標」「憧れ」 その時の自分の想像できる範囲の中で 設定するので それらは時とともに変化して行きます。 これこそがゴール! と思っていることも 実は自分のちっぽけな想像の世界の中でのこと […]
ご縁があって カントリースイングバンドのリハにお邪魔しました。 「フィドルの中村さんです」 と紹介されて ドギマギ! 知らない曲もあれば いつも演奏している曲もあり 何よりも 初めて間近で見た「スチー […]
茅ヶ崎の「いいとこスタジオ」で昼下がりライブでした。 個人のお宅に併設されていて まだホームページなどないため 口コミでお客様が集まってくださいました。 お昼間ということで 女性も多くて お茶を飲みな […]