子どもは大人を真似て学んでいます
「真似る」は「真似ぶ」 「真似ぶ」が「学ぶ」だということは よく言われていることですが まさに 孫を預かって観察していると 本当にそう思います。 私が何気なく引き出しを開けて何か取り出すと すかさず […]
「真似る」は「真似ぶ」 「真似ぶ」が「学ぶ」だということは よく言われていることですが まさに 孫を預かって観察していると 本当にそう思います。 私が何気なく引き出しを開けて何か取り出すと すかさず […]
うちの犬(ミニチュアダックスフンド)は今年で15歳になります。 ダックスフンドに多い「椎間板ヘルニア」になり 歩行が困難です。 それでも外に出るとよちよちと歩きます。 若い時は人間が引っ張られて歩いて […]
先日 「ペグが勝手に回ってしまって 何度やっても緩んじゃう! どうしたらいいの?」 と質問を受けました。 「ペグ」とは バイオリンの細い方の先についている 4本の木の棒です。 調弦するた […]
神楽坂にあるフォカッチャの専門店 「フォカッチェリア・アルタムーラ」に初めて行ったのは クラリネットとギターのライブを聴きに行った時でした。 「フォカッチャ」とはイタリアのパンの一種 イタリア語で「火 […]
2019年2月8日(金) 学芸大学駅徒歩1分 「Cherokee Live Tavern」でタンゴを演奏します。 デュオのお相手はピアニスト三嶋淳子さん。 三嶋さんとはここ数年、茅ヶ崎のライブハウス「 […]
「ドラえもん」のアニメで のび太の憧れの女の子のしずかちゃんが バイオリンを弾く場面があります。 可愛らしい見かけと違ってしずかちゃんの演奏は 「ギーギーキーキー」と言う音で ドラえもんたちは なんと […]
ずっと前 あるちょっと不思議なおばさまに こんなことを言われたことがあります。 「今後あなたがバイオリンを弾く時 まだ誰もいないコンサートホールに 隅々まで赤い絨毯をバァー […]
あっという間に今年ももう終わりに近づいて来ました。 「中村裕子&ずんずん」 去年の12月に初めてライブをしてから なんと1年が経ちました! そのまた1年前に 横浜のジプシージャズのライブで楽しそうに演 […]
音楽をやっていて 人前で演奏などしていると 「プロですか?」 違うというと 「では趣味ですか?」 と聞かれることが多いです。 生計を立てているわけではないので 「本業」ではありません。 それでは 「趣 […]