運のいい人が集まる原則
運のいい人というのは 私が思うに 笑顔が自然で素敵 それだけで人がたくさん集まってきます。 昨日 最寄り駅で いつも寄るコンビニとは違うお店で買い物をしました。 激しい違和感は 店員さんの笑顔のない鋭 […]
運のいい人というのは 私が思うに 笑顔が自然で素敵 それだけで人がたくさん集まってきます。 昨日 最寄り駅で いつも寄るコンビニとは違うお店で買い物をしました。 激しい違和感は 店員さんの笑顔のない鋭 […]
曽我清隆さん率いるニューオリンズジャズバンド 「High Time Rollers」 恒例の関内アドリブライブに行ってきました。 今回はトロンボーンがお休みでした。 誰か欠けても全く違和感のないこのバ […]
ちっとも練習する気にならない時があります。 基礎練習くらいはやらなくちゃ、と思うのですが、 バイオリンケースを開ける気にもならない。 やらなきゃやらなきゃと思いながらやらないのは身体に悪いので、 楽器 […]
最近老人ホームに入居した伯母に会いに行きました。 到着したときは ちょうどリハビリ体操の真っ最中。 一緒に行ったもう一人の叔母と共に参加してみましたが、 これが結構きついのです。 とてもうまく構成され […]
久しぶりに叔母に会いました。 母の妹で 今年喜寿のお祝いをしたというのですが とてもそんな年齢には見えません。 おしゃれで美人でチャーミング。 何故だろう? 叔母の夫である叔父もそこにいたのですが こ […]
娘が結婚したので 家族が一人減りました。 一瞬寂しかったけれど そんなに生活は変わらないなと 思っていたのですが 一つ実感することがありました。 洗濯物が減ったのです。 家族の人数が多いので 今まで毎 […]
私にとって バイオリンを弾くということは ずっと譜面に書いてあることを弾く ということでした。 ジャズを始めるまでは・・・ 譜面が長くて複雑であればあるほど 難しい曲であり 短くてシンプルであればある […]
引き続き 「Duke Ellington’s Jazz Violin Session」 を聴いています。 Swend Asmussen はヴィオラを弾いていますが グラッペリとナンス はヴ […]
次回のバイオリンクインテットの練習で 「Duke Ellington」ばかりやっていみよう ということになりました。 そこで改めて色々聴いてみると 「この曲も、この曲も! Duke Ellington […]