おうちワゴンの「子育てお茶会」開催しました!

おうちワゴンの「子育てお茶会」開催しました!

先日の土曜日に念願の

おうちワゴン「子育てお茶会」を開催しました。

参加者は私の音楽繋がりのお母さんたち
(子どもは中学生〜高校生)と
娘の夫、そして私の5人です。

大変こじんまりとした会でしたが
このような会には最適な人数だったと思います。

それぞれが
不登校を経験済あるいは継続中で
今までの経緯や親子の壮絶な闘い
現在の悩みなどを共有しました。

娘の夫は私の息子の
「不登校・引きこもり→専門学校→就職→自立→現在」
を何年間もずっとサポートしてくれていて
その話をしてくれました。

皆さんお互いに初対面でしたが
共感することが多くて
あっという間の3時間でした。

印象的だったのは
内容の重さに反して
全員すごく明るくて前向き
気遣いと配慮の方々で本当に素敵。

ありがとうございます!


ことの発端は
長年の不登校の親としての経験から
私の話が何かヒントになることがあればいいな・・
と思いついた会でしたが

皆さんすでに私よりずっと積極的に活動をしていました!

* 公的支援に詳しい方(発達障害を含む)
* 専門家を巻き込んで活動している方
* 日常的に不登校ママのお話を聞く場を設けている方
* 音楽を通して子どもたちのサポートをしている方

本当にすごい!!

また娘夫の話から
「家族ではない近い第三者の必要性」
(誰にでもできることではないこと。本当に感謝です)
をあらためて確認したりしました。

私自身がとても勉強になる会でした。

参加した方の
「一番辛い時に皆さんに会いたかった」
との感想は本当にその通りだと思います。

今親子で孤独に辛い思いをしているお母さんたちにも

♠ 同じ境遇の人との共感
♣ ひと段落した人から得る希望
♥ 公的、自助の支援に関する情報
♦ リラックスしてホッとできる場

があったら本当に救われるだろうなと
参加者全員が思ったことと思います。

子育て中のママは本当に大変ですが
ママの笑顔は太陽です。

やっと一歩踏み出しました。
感無量です。

今後も続けていきます。

どうぞよろしくお願い致します。

 

子育てカテゴリの最新記事