執着せず手放すという事
大切にしている何かを手放さなくてはならないことがあります。 物かもしれないし 人との関係かもしれないし そのときに 執着しないということを選択すると とても楽です。 今は次への経過地点だと考えると 執 […]
大切にしている何かを手放さなくてはならないことがあります。 物かもしれないし 人との関係かもしれないし そのときに 執着しないということを選択すると とても楽です。 今は次への経過地点だと考えると 執 […]
久しぶりにジャムセッションに行きました。 ジプシージャズのセッションには毎月行っていますが いわゆるジャズのセッションは随分行っていませんでした。 私の演奏している古い曲なんて みんな知っているかなぁ […]
「ジャズが 好き!」 (ジャズと言っても個人の好みが色々ありますが) 寝ても覚めても あんな風に弾きたいと憧れ あんな風にスイングできたらと想像し 気がつけば いつもそのことを考えている。 まさに 「 […]
「いったいいつになったらジャズをやるんだろう?」 気の遠くなるような音程練習を続けながら すこしずつ音程は安定して行きました。 一つ合格しても それで終わりではなく 毎日毎日弾くのです。 音程練習と平 […]
バイオリンの演奏で大切な事は クラシックでもジャズでも同じです。 ジャズにはアドリブがあるので コードやフレーズばかりが話題に上りますが ジャズだから音程は曖昧でもいいということは ありません。 私の […]
一連の家族の出来事が一段落しました。 2ヶ月もブログを書いていなかったとは! 4月、5月は幾つになっても ざわざわと忙しく 心惑わされる季節です。 6月に入り少し落ち着いたので 久しぶりに昔からの友人 […]
Yellow Django Revivalのライブで 木製洗濯バサミをミュート(弱音器)として使っています。 一般的には ゴム製で着脱が一瞬でできるものを クラシックの譜面にミュートの指定があるときに […]
連休を利用して実家に戻っていた娘と ごろごろしながらおしゃべりをしているとき 「やっぱり結局は人なんだよね」 と娘がぽろりと言いました。 どんなにいい商品でも 「誰から買うか」の方が重要 […]
我が家の犬が病気になり ふと想像しました。 もし今のこの時間が「未来から見た過去だったら?」 未来では 犬はもういなくなり 「可愛かったなあ・・・」 「あのソファでよく寝ていたなぁ」 と寂しい気持ちで […]