- 2017.02.15
- jazz violin, フローリン・ニクレスク,
フローリン・ニクレスクさんのワークショップに参加して再確認したこと それは「ジャズはやっぱりリズムなんだ!」
フランスのジャズバイオリニスト フローリン・ニクレスクさんのワークショップに お誘いいただき参加しました。 たくさんのアドバイスと実演の中 「やっぱりジャズはリズムだ」 ということを再確認しました。 […]
フランスのジャズバイオリニスト フローリン・ニクレスクさんのワークショップに お誘いいただき参加しました。 たくさんのアドバイスと実演の中 「やっぱりジャズはリズムだ」 ということを再確認しました。 […]
「大人になってから友達は できにくい」 と思っていました。 特に女性は環境の変化に伴って 周りの友達が変わって行きます。 あんなに仲が良いと思っていた 子ども繋がりのお母さんたち 幼稚園、小学校くらい […]
年が明けて早くも10日あまりたちました。 ぼやぼやしているとあっという間に夏になり 1年がたってしまいます。 やりたくないことや 気の進まない事 会いたくない人や 会うと疲れる人に 時間を割いている暇 […]
謹賀新年 「観客3人以上笑ったら合格」 というお笑い番組を年始にやっていました。 ランダムに選ばれた観客の顔が 芸人さんのパフォーマンスの間ずっと映し出されているのですが その中にぴくり […]
久しぶりに(テレビですが)映画を見ました。 「ギター弾きの恋」 ウッディ・アレン監督の名作です。 フランスのギタリスト ジャンゴ・ラインハルトに憧れる若いギタリストの物語。 全編に散りばめられるジャズ […]
アーティスト写真を撮ってもらいました。 昔は現像しなければ 撮った写真を見る事はできませんでしたが 今はすごい! デジカメで撮ったものを Bluetoothでパソコンに送り 直後に確認できるのです。 […]
宣材写真あるいはアーティスト写真(通称アー写) を撮ってもらいました。 今までプロフィール写真はスマホで撮った ぼやけたものを使っていたのですが 思い立ってお願いしました。 まだ写真科の学生さんであり […]
今日は11月最後の日です。 夜はクラシック友達のホルン8重奏という 豪華なコンサートです。 ホルンというのは管楽器の中でも一番難しい楽器 といわれています。 そんな楽器が8本も勢揃いして どんな音色に […]
「弱点は伸び代である」 ある陸上競技のアスリートが言っていました。 子どもの頃から天才といわれて来たものの ある時点からどうしてもタイムが延びず これまでかと諦めかけていたところ そのとき出会ったトレ […]