バイオリンの顎あてのお手入れには「ロクシタン」ハンドクリームを
バイオリンの顎あてが汗と皮脂で汚れてしまったら 楽器クリーナーよりも ハンドクリームがいいと聞いていたので ロクシタンのハンドクリームで拭いてみたところ とても綺麗になりました。 ベトつかず 香りも強 […]
バイオリンの顎あてが汗と皮脂で汚れてしまったら 楽器クリーナーよりも ハンドクリームがいいと聞いていたので ロクシタンのハンドクリームで拭いてみたところ とても綺麗になりました。 ベトつかず 香りも強 […]
またまた課題が山積みとなりました。 2週間に1度のレッスン 課題になんとかしがみついて 先生に見てもらうのですが そこからまた細かい枝葉のように 課題が出てくるのです。 Aという課題があるとすると そ […]
他人の何気ない言動に イラっとしたら もしかしたらそれは 「自分のコンプレックスを刺激されたから」 なのかもしれません。 あるいは逆に こちら側が相手のコンプレックスを 知らず知らず刺激しているのかも […]
犬にも健康診断がありまして 血液検査をしたところ カルシウムの値がかなり高い事が判明。 色々な病気の可能性を考えて 血液検査に加えて 尿検査、レントゲン、エコー、ホルモンの検査と やってみたものの ど […]
フィドルとバイオリンでは 楽器の構え方が大きく違います。 バイオリンは肩とあごで楽器をしっかりと挟み あごをキュッと引くことにより てこの原理で楽器が固定されます。 左手では支えません。 それに対して […]
都知事の去り際について テレビで取りざたされています。 心のうちは計り知れないけれど 画面では固い表情 挨拶する事もなく去って行かれました。 年を取ると 怒っていなくても 口角は下がり 眉間に皺が刻ま […]
この週末 結婚した娘が帰って来て数日一緒に過ごしたら 母を思い出しました。 私もだんだん 母の亡くなった年齢に近づいています。 倒れる直前まで 自分が死ぬなんて思っていなかったはずの母です。 私自身も […]
人間の赤ちゃんは動物と違って とても不完全な形で生まれてきます。 大人が世話をしないとたちまち死んでしまいます。 ですから赤ちゃんはもちろん 幼児も泣いたり怒ったり そして天使の笑顔で 大人の注意を始 […]
月に1度 ピアノの関澤美香さんと私のバイオリンで La Pondeux というデュオを組み 高齢者施設で演奏しています。 クラシック、タンゴやラテン曲、ジャズやポピュラー取り混ぜて演奏するのですが 今 […]