バイオリンは「顎に挟んだまま卵焼きが焼ける」? バイオリンとフィドルの構え方の違い

バイオリンは「顎に挟んだまま卵焼きが焼ける」? バイオリンとフィドルの構え方の違い

フィドルとバイオリンでは
楽器の構え方が大きく違います。

バイオリンは肩とあごで楽器をしっかりと挟み
あごをキュッと引くことにより
てこの原理で楽器が固定されます。
左手では支えません。

それに対してフィドルは
左手で楽器を支え
顎では挟まず
ただ鎖骨あたりに乗せておくようなのです。

私はフィドルはまだ弾けないので
顎と肩で挟まないとなりません。

バイオリンを習い始めた時
最初は弓を持たせてもらえませんでした。

楽器を肩にのせ顎で挟んで
そのままずっと立っている練習をするのです。

多分バイオリニストたちは楽器を挟んだまま
色んな事ができるはずです。

譜面をめくったり
譜面にちょっと書き込んだりは当たり前。

楽器を横に置くのは面倒だし
置く場所がなかったり

片手に楽器と弓を持ってではできないことも
挟んだままだと両手が空いて便利なのです。

私も卵焼きくらいは焼けるかもしれません。

それぐらいしっかりと挟んでいないと
左手が自由に動かせないからです。

ポジションを変えたりビブラートをかけたり
自由自在に動かせるようにしておかないとならないのです。

フィドルは左手と胸で支えているだけなのに
演奏は自由自在です。

あの勢いや重音を多用したかっこよさは
きちんと構えたバイオリンからは
出てこないのでしょうか?

フィドルの映像を見ていると
力が抜けていて
必要なところでだけあごで挟んでいるように見えます。

同じ楽器だけれど奥が深い!

 

バイオリンカテゴリの最新記事