毎月2回のセッション前にジャズバイオリンのアドバイスをしています。
毎月第2、第4火曜日に ジャズをメインにした セッションを開催しています。 場所は 田園都市線「駒沢大学駅」から徒歩2分 「ワイン居酒屋メルカート」 オープンして今年で14年目の 地元で人気のイタリア […]
毎月第2、第4火曜日に ジャズをメインにした セッションを開催しています。 場所は 田園都市線「駒沢大学駅」から徒歩2分 「ワイン居酒屋メルカート」 オープンして今年で14年目の 地元で人気のイタリア […]
バイオリンを習っている方なら 一度は聞いたことのある 「カイザー」と「クロイツェル」 エチュードと呼ばれる練習曲集です。 「子どもの頃にやらされた」感のある このエチュード カイザーはどちらかと言うと […]
「Duke Ellington」大好きです! Duke Ellington楽団のトランペッター Ray Nance はなんと バイオリンも弾きます。 バイオリンと歌だけのソロアルバムも出していて これ […]
東京アラートなるものが出されてはいますが 6月13日(土曜日)に 和光市のレストラン「クロシェット・ドュ・ボア」 で演奏します。 (スケジュールはまだ反映されていないようですが) ピアノTAERUさん […]
自転車をこぐとき(電動ではないもの) 最初はとても重いです。 こぎ続けて 車輪が 回り始めると軽くなって そのうち そんなに頑張ってこ足を動かさなくても 進むようになります。 ジャズバイオリンのレッ […]
ジャズを始めたころ ある方に 「バイオリンでジャズはできないよ」 と言われました。 「え!?」 「でも・・・寺井尚子さんとか・・・」 「寺井尚子は寺井尚子。 ジャズっていうのは・・・」 そのあと延々と […]
ジャズの曲にはアドリブのソロが欠かせません。 早い曲は勢いがあってあっという間に終わってしまいますが もう少しゆっくり目の曲の場合 なんだか間延びしてしまう感じがする事があります。 まだまだアイディア […]
最近はジャムセッションにあまり行かなくなりましたが 毎月第1土曜日に関内である 「ジプシージャズセッション」には いつも行っています。 他のセッションではほぼお目にかかれない ジャンゴ・ラインハルトの […]
2年間のジャズバイオリンのレッスンは 一通り終わりました。 「教えられる事は教えたので あとは自分で経験を積み重ねてね」 という先生のお言葉 レッスンは 音程→リズム(スイング)→ アドリブの耳コピ→ […]