小指に薬指がつられる
バイオリンだけでなく
楽器を演奏する人にとって
これはいつも悩ましい問題です。
色々な説があるようですが
筋肉だけでなく
脳の神経細胞も指ごとに独立している訳ではないので
隣同士が一緒に動いてしまうことがあるらしい。
そして
これは訓練でなんとかなることは確かなようです。
私も子供の頃から
この2本を別々に動かす訓練をしました。
黙っていてはできるようにはなりません。
私の左手は薬指と小指は別々に動きますが
右手は思うように行きません。
そこで
おすすめのエチュードです。
「クロイツェル」の9番 これは延々続く16部音符
私の持っている楽譜は古いものなので
番号が違うかもしれません。
3連符だらけのエチュードがそれです。
「カイザー」の」そしてこれは延々と続く3連符
カイザーは今でも毎日やっています。
途中で指がつりそうになりながらも
毎日やっているうちに
段々弾けるようになっていきます。
まるで指の筋トレですが
ムキムキの指になるわけではないので
ご心配なく。