「実家でだらだらする娘」自分と母を重ね合わせました
結婚した娘がたまに帰ってきます。 そんな時は 部屋を掃除して 布団を干して・・・ 何が食べたいだろうか? 戻って行くときには何を持たせようかしら? などと考えます。 思い出せば、 私も実家にまだ母がい […]
結婚した娘がたまに帰ってきます。 そんな時は 部屋を掃除して 布団を干して・・・ 何が食べたいだろうか? 戻って行くときには何を持たせようかしら? などと考えます。 思い出せば、 私も実家にまだ母がい […]
ピアニストの吉岡 秀晃さんのライブに行きました。 (@Cafe Cotton Club) 同じくピアニストのTAERUさんのお誘いで知ったこのライブ ほぼ毎月行っています。 ピアノトリオのライブですが […]
「中村さんはすぐにお返事をくれる人ですね」 とある方に言われました。 私などは メールを貰ったらすぐに返事したくなってしまいますが スケジュールの問い合わせなどは 自分の日程をはっきり確認してから 返 […]
ラ・ポンデューの高齢者施設での演奏も一年過ぎました。 ここではクラシックの曲や映画音楽などを弾いています。 先日、もう少しで楽譜一式を忘れて行くところでした。 もし忘れていたら。。。 と思うと冷や汗が […]
クラリネットを初めたばかりの知人が 「薬指に力が入らなくて押さえづらい。 小指も一緒についてくるので それを無理に避けようとすると 小指が無駄にピンと立ってしまう」 と言っていました。 確かに バイオ […]
子どもたちが小さい頃 「一日でいいから一人になりたい!」 と毎日のように思っていました。 子どもが大きくなっても 誰かは家にいて 何日も誰もいないということはありません。 この週末含む3日間 偶然にも […]
3月3日は桃の節句 子どもたちが小さい頃は毎年お雛様を飾っていました。 22年前のこの日も 母が東京の我が家に来て 飾るのを手伝ってくれました。 1週間ほどの東京滞在の間 私は3人の子どもたちを母に預 […]
スインギーな曲を弾いたとき 「ご機嫌だね!」 と言われるのが何よりの褒め言葉です。 では ジャズのバラードや映画音楽の場合はどうでしょう? それは 「気持ちいい〜!」 と言ってもらえる事。 まず美しい […]
セッションやライブの飛入りをして 弾き終わったあと ミュージシャンの方から 「ご機嫌だね!」 と声をかけられることがあります。 これが私に取っての一番の褒め言葉です。 「上手ですね」 「いいですね」 […]