自粛期間延長 我慢しすぎると人を許せなくなります
自粛期間がまた1ヶ月のびました。 経済活動の中心にいらっしゃる方々は本当に大変だと思います。 今まであまり意識してこなかったけれど スーパーの従業員の方たち 毎週4回も来てくれる清掃車の方々 荷物集配 […]
自粛期間がまた1ヶ月のびました。 経済活動の中心にいらっしゃる方々は本当に大変だと思います。 今まであまり意識してこなかったけれど スーパーの従業員の方たち 毎週4回も来てくれる清掃車の方々 荷物集配 […]
泣きたい時に聴く癒しのバイオリンシリーズ より10曲をセレクトした 「祈りのバイオリン」(Praying Violin)をアップしました。 1 Amazing Grace (アメージング […]
「バイオリン」 華やかだけど 「難しい楽器」 言うイメージがあります。 特に左手 指の早い動き 高い音を弾くときのテクニックや ビブラートのかけ方などに注目されがちですが 右手の弓の使い方にはあまり目 […]
「泣きたい時に聴く癒しのバイオリン シリーズ」 今日で31回目になりました。 すでに50曲以上録音している中から 「海辺のカフェで聴く リラックスバイオリン 10曲」 をYoutubeにアップしました […]
バイオリンの弓は 普段はネジ緩めて毛をだらんとさせています。 弾く時に 根元のスクリューを巻いて毛を張り、調節するのですが・・・ ある時の本番中 曲の途中で弓の毛をもう少し張ろうと思い ネジを巻きまし […]
バイオリン で奏でる珠玉の映画音楽14選をYouTubeにアップしました。 「ニューシネマパラダイス」 Cinema Paradisso 「ひまわり」 Sunflower 「虹の彼方に」 Over t […]
ウイルス感染防止のため 演奏の機会がなくなったので 毎日1曲YouTubeにアップしようと決めたのですが 誰かと合奏しようにも 会っては行けないと言う。。。 仕方なく一人でソロ演奏を始めたのですが こ […]
ウイルスのせいで 家にいることを余儀なくされている私たちですが 少し考えたことがあります。 今まで学校は 病気でない限り行かなければならない場所でした。 今は行ってはいけません。 すでにリモート授業が […]
ある時は彫金師 ある時は中国結び作家の妹 akoが中国結びの技術を使い 耳の痛くならないマスクストラップを作っています。 初めは医療、介護関係の方々など 長時間マスクを使用している人たちに お配りして […]