セッションは人との出会いも魅力です。そんなメンバーでライブをします!
まだ先ですが 11月27日(金)19:30 神楽坂のu-ma kagurazaka で初顔合わせのメンバーでライブをします。 実は同じく神楽坂にある 「Mash Records」で開催されている ジプ […]
まだ先ですが 11月27日(金)19:30 神楽坂のu-ma kagurazaka で初顔合わせのメンバーでライブをします。 実は同じく神楽坂にある 「Mash Records」で開催されている ジプ […]
ジャズの場合 メロディーを弾き それからアドリブに入るのですが 私の中で 「メロディーをストレートに そのまま弾くのはつまらないんじゃないか」 「譜面通りにしか弾けないと思われるんじゃないか」 という […]
若い頃 近所のおばちゃんに 手相を見てもらったことがあります。 「あなたは晩年がすごくいいわね!」 と言われ 「晩年?まだまだ先じゃないの〜〜!」 とがっかりした記憶があります。 そして今 いい歳にな […]
よく頂くリクエスト曲に 「ジャズワルツ」があります。 ロシアの作曲家ショスタコービッチが オーケストラ用に作曲した 「ジャズ組曲」の中の1曲です。 ワルツの二番なので 「セカンドワルツ」とも呼ばれてい […]
ジャズバイオリンを弾く人 増えてきました。 私も演奏している 「ジプシージャズ」は ギター中心の演奏ですが バイオリンも欠かせません。 1930年代に Django Reinhardt(ジャンゴ・ライ […]
このコロナ禍の中 リアルな投げ銭ライブは激減 その代わりに インターネット配信での投げ銭ライブが増えています。 生演奏が良いに決まっていますが ネットの良いところは 遠方の方、なかなかライブに来られな […]
今年4月頃 コロナで演奏の機会が減り そのため 練習する時間も減り 久しぶりに 楽器を触ると なんだか違和感! 「あーやっぱり 練習してないからだ!」 反省して なんども基礎練習するのですが それでも […]
ライブやコンサートなどで 当日衣装を着替えることがあります。 カジュアルな演奏では ちょっと華やかな洋服で (ちょっと恥ずかしい思いをしながら) 電車に乗って行き そのまま演奏したりしますが 当日着替 […]
投げ銭ライブ コロナの前はよくやっていました。 その度に 「日本にはあまり馴染まないんだろうな」 と感じていました。 「投げ銭はいくらがいいのかしら?」 「他の人はいくら入れてるのかしら?」 「チャー […]